こんにちは!こまちです(*´꒳`*)
今回は前回に引き続き実際に住んで感じた
やってよかった設備・オプションを紹介したいと思います(*・ω・)
合計23個あり長くなるので
リビング周辺・キッチン周辺・お風呂場周辺・1階の4本立てにしたいと思います(`•ω•´)
今回はキッチン周辺でやってよかった設備・オプション6選になります!
これから家を建てる人の参考になれると嬉しいです!
Youtubeでも動画であげていますのでよければそちらもよろしくお願いします♪
■やってよかったシリーズ過去記事はこちら♪
それではいきましょう(`・ω・´)ゞ
ウォータースタンド用の水栓を付けた
我が家はキッチンカウンター側の壁に
ウォータースタンド用の水栓をつけています!
前のマンションではウォーターサーバーを使っていたのですが
下記のようなデメリットを感じ引越しの際に解約しました!
デメリット
- 大きなペットボトルのゴミが出る
- 2階のキッチンまで運ぶのが大変
- 宅配受け取りが面倒(置き配もあまりしたくない)
- 残量を気にして使用しなければならない
ウォータースタンドだとこれらが全部解消されると思い
間取り打合せ時に営業さんと相談して
思い切って壁から水栓を出すことにしました♪
ウォータースタンドを身近に使ってる人がいなくて
不安な点もありましたが
住んで半年経った今も問題なくおいしい水を
飲むことができています(*´꒳`*)
また、キッチンカウンターに設置することで
料理のときもすぐに使えて便利です!
この場所に水栓をつけて良かったなと感じています♪
デメリットが全部解消できてとても楽になった!!
キッチン吊り戸棚は付けない
LDKを少しでも広く見せたかったので
キッチンに吊り戸棚は付けませんでした。
キッチンには1番お気に入りの
アクセントクロスがあるのですが
吊り戸棚がないおかげでそのアクセントクロスが目立ち
好きな場所の1つになってくれました♪
シンク側も後ろ側もスッキリしていて気持ちいいです!
いつか後ろの壁にはシンプルな飾り棚を付けたいなとも思ってます(*´꒳`*)
こまち妻の身長は167cmと割と高めですが
トールタイプの食器棚(写真右にある棚)の1番上は届きにくいので
実際の使用面から見てもなくてよかったなと
私たち夫婦は感じています!
ちなみに吊り戸棚がないことで
収納が足りないと感じることはありません。
むしろ我々夫婦は収納がありすぎると
あまり使わないものは1番上に入れとこー!
その後存在を忘れ使われることはなかった…というパターンや
収納いっぱいあるからとりあえずこれも買おうぜー!
という無駄遣いをするパターンになると思います。(主にこまち夫)
吊り戸棚がないおかげで
買ったものを大事にすることはもちろん
節約にもつながると思ってます(*´꒳`*)
収納力は大事だけど、収納場所がありすぎると無駄に物が増えてしまう私達には
この選択が正解だった!
キッチンパネルを広げた
コンロ横のキッチンパネルは
コンロの奥行き分しかないのが標準ですが
我が家は窓枠付近まで広げてもらいました!
油…めっちゃ飛ばしてしまうんです…(´;ω;`)
油をふんだんに使用した炒め物をした時は大惨事です…
以前住んでいたマンションでは
横の壁にパネルはなく普通の壁紙だったので
油染みがひどかったです…
ですので壁に染み込ませないように広げました!
本当はコンロ側と後ろの食器棚との中間にある
窓枠ピッタリまで範囲を拡大したかったのですが
ちょうどいいサイズのパネルがなく断念・・・。
無理に窓枠まで広げるとパネルを付け足す必要があり
「付け足した時の境界線が目立つのでオススメはしない」と
工事担当の方に言われたので今の形になりました。
もともと窓枠までのサイズで金額見積りしてたので
小さくなった分の金額は引いてもらえました!
結果として思っていたより小さくなりましたが
問題なかったです(*´꒳`*)
同じようにサイズを大きくしたいと考えている方は
希望の長さまでのパネルがあるか
打合せの時に聞いていたほうがいいです♪
ちょっとした金額ですが大切なお金ですからね…(´•ω•`)
打合せ中は金銭感覚麻痺る
キッチンカウンターを広げた
標準での対面キッチンカウンターの奥行きを24cmまで広げてもらいました!
我が家の立上りキッチンは背面収納がなく
奥行きがないものを採用したのでカウンターは短めでした。
けれど、どうしても作った料理をカウンターに置いて
手が空いてる人が配膳するという形にしたかったんです♪
キッチンがフラットタイプのものや背面収納ありのものだと
カウンターの広さが十分にあるので気にしなかったと思います。
ただフラットタイプや背面収納有りのキッチンだとその分料金も上がってしまうし
ダイニングテーブルの位置的に合わないので
立上り背面収納なしのタイプにして料金をおさえ
カウンターだけを広げる形にして理想のキッチンにしました。
費用も抑えられてやりたいこともできて満足♪
食洗器は深型を採用
「食洗機は浅型じゃなくて深型にすればよかった…」
こちらも後悔ポイントでよく見る内の1つだと思います。
お昼に使ったお皿も夜に一気に入れたり
食器をたくさん使う日は深型でもギリギリです。
(入れ方が下手なだけかもだけど…)
きれいに入れることに未だに苦戦しています…
なので浅型だとより難しかっただろうなと思います(´•ω•`)
食洗機を採用したからといって
洗い物が完全になくなるわけではないけど
手洗いよりは圧倒的に楽です!!!
基本的にこまち妻が洗い物をするんですが
体調が悪いときや帰省していないときは
こまち夫がやります。
こまち夫は洗い物がとても苦手なんで
食洗機にとても助けられています(´;ω;`)
今はこまち妻が出産のため里帰り中なのでこま夫が一人で洗い物をしているんですが
食洗機にはとてもとても大活躍してもらっています!
我が家は夜間の電気代が安いプランなので
夜に予約設定して節電も楽にできています♪
洗い物を食洗機がやってくれることで
自炊のハードルが下がり外食も減っているので
食費節約にも一役買ってくれています♪(ひとり暮らし中のこまち夫より)
洗い物が嫌いだからこれは本当に選んで良かった!!!
タッチレス水栓を採用
我が家のキッチン水栓はタッチレスになっています!
最初は手動でも問題ないと思ったんですが
これが節水に繋がっているので助かってます。
お皿洗いを楽するために食洗機を採用しましたが
全部入れられるわけではなく、食洗機NGのものあるので
手洗いするものが結構あります。
(+食洗器入れる前に余洗いもしたい派)
正直、こまち妻はこれまで節水の意識をせず
水やお湯を出しっぱなしにすることがありました…
止めるのがめんどくさいのと水圧強めで洗ってたから
キレイにすること優先で節水のこと考えてなかった・・・
なのでオプション代はかかりますが
長い目で見るとかなり節水できているので
つけてよかったオプションだと思います(*´꒳`*)
なにより楽です♪
こまち夫婦の住む地域は水道代が高めなので
気を付けなければ…(´•ω•`)
タッチレス水栓にして節水に繋がったことで
シャワーとか他の手動のところでも
こまめに水を止めるよう意識できるようになった( ・´ー・`)ドヤ
・・・。
やっと意識してくれた(; ・`д・´)
以上の6点がキッチン周辺でやってよかった設備・オプションになります(`•ω•´)
少しでも参考になれると嬉しいです(*´꒳`*)
コメント